よくある質問

【Android版】Chrome保護機能のアイコンを非表示にしたい

Chrome保護機能のアイコンを非表示したい場合は以下の手順をご確認ください。

    • 一時的にアイコンを非表示にしたい場合
    • 1.アイコンを長押しして、画面の下にドラッグすると、×マークが表示されます。そのまま×マークの上までアイコンをドラッグし、指を離すと、アイコンが一時的に非表示になります。非表示される時間は1時間となります。
    • アイコンが一時的に非表示


    • 永続的にアイコンを非表示にしたい場合
    • 1.「セーフブラウザ」をタップしてください。
    • セーフブラウザをタップ

    • 2.「Chrome保護」をタップしてください。
    • Chrome保護をタップ

    • 3.右上の歯車アイコンをタップしてください。
    • 右上の歯車アイコンをタップ

    • 4.「オーバーアイコン」を無効にするとアイコンが非表示となります。再度、表示させたい場合は有効にすると表示されます。
    • オーバーアイコンのスイッチを無効
最終更新日:2025年01月30日

PAGE TOP

本サービスには、F-secure社の製品を採用しています。
F-secure社の製品は、AV-TEST※1の「Best Protection Award」を13年間で7度受賞※2受賞した防御力の高いセキュリティソフトです。
防御力だけでなく、「Best Performance Award」や「Best Usability Award」など、動作の軽快さや誤検知の少なさについても世界的に認められている製品になります。

お電話でのお申し込み

@nifty カスタマーサービスデスク

0570-03-2210

受付時間 … 10:00~18:00
(年末年始を除く)
※ 通話料はお客様ご負担