最新セキュリティニュースまとめ 2025.3.5

@niftyセキュリティ編集部(ニフティ株式会社)

ニフティセキュリティ担当です。

ニフティでは安心・安全にネット利用をいただくために、セキュリティに関する最新ニュースをまとめ、定期的にご紹介します。 セキュリティのニュースを知りたい方はぜひブックマークしてチェックしてください。

今月のトピックは、直近の個人情報流出ニュースのご紹介と、「無料の個人情報流出チェックツール」のご紹介です。

個人情報流出とは?

一般的に個人情報は住所や電話番号、氏名などを指しますが、最近ニュースで取り上げられている個人情報の流出については、上記に加えてメールアドレスとパスワード、クレジットカード情報をことが多いです。

ハッキングやウイルスなどでこのような情報が企業から盗まれることを個人情報流出と言います。

情報流出イメージ

この個人情報が盗まれてしまうと、アカウントを乗っ取られて勝手に商品の購入や課金をされたり、クレジットカードを不正利用されたりなどの金銭的な被害に繋がってしまいます。そのため、個人情報が流出したとわかったときには、パスワードの変更やクレジットカードの停止など、素早く対処する必要があります。

直近の個人情報流出事件│セキュリティニュースまとめ

直近で発生した個人情報の流出事件をご紹介します。

2025年に入ってから、10万件超の個人情報流出が4件発生しています。

もし、利用しているサービスや会社で流出事件があった場合には、自分の個人情報が流出されていないか早めにチェックしましょう。

サンリオピューロランドの運営会社であるサンリオエンターテイメント社から、最大200万件の個人情報流出が発生した可能性

株式会社ハンズ、「ハンズクラブアプリ」利用者の個人情報、約12万件が流出した可能性

ほっともっとネット注文の運営会社である株式会社プレナス社から、最大20万件の個人情報流出が発生した可能性

玄海町ふるさと納税特設サイトへ不正アクセス、約40万件の個人情報流出の可能性

 

個人情報流出の無料チェック

個人情報流出のニュースを見て、ご自身の個人情報が流出しているか気になった方がいらっしゃると思います。この機会に一度情報が流出しているかチェックしてみましょう。

@nifty セキュア・プライバシーの「個人情報流出チェッカー」でメールアドレスを入力して、「侵害を確認する」のボタンを押すと、メールアドレスに紐づいたパスワードやクレジットカード、住所などの個人情報が何件流出しているか判定してくれます。

1クリックで出来る個人情報流出チェッカー 

無料版のツールの場合、流出件数までしかわかりませんが、有償版の@nifty セキュア・プライバシー(※税込月額440円でメールアドレス5つまで登録可能)であれば、どこから流出しているか、どんな情報が流出しているかを確認することが可能です。

個人情報流出チェッカーで流出が検知された場合は、詳細の確認をおすすめします。

@niftyセキュア・プライバシーの詳細こちらから

  • 2025年3月時点の情報です。

常時安全セキュリティ24

家族みんなで使える総合セキュリティソフト

初月無料

550円(税込)/月

7台まで利用可

@niftyセキュアプライバシー

ネット犯罪の被害を最小限に防ぐ

初月無料

440円(税込)/月

7台まで利用可

@niftyセキュリティ編集部(ニフティ株式会社)

ニフティ株式会社は1986年に創業し、30年以上にわたりご家庭や企業のみなさまへ光回線などのインターネットサービスを提供しています。(→@niftyセキュリティはこちら

Message
メッセージ

「@niftyならインターネットを安心・安全に楽しく使える」
私たちは、お客様からそう言っていただけるプロバイダーを目指し、
様々な活動に取り組んでいます。