- @nifty TOP
- @nifty セキュリティ TOP
- お知らせ一覧
- @niftyをかたるメールにご注意ください(2023年9月12日更新)
@niftyをかたるメールにご注意ください(2023年9月12日更新)
いつも@niftyをご愛顧賜わりまして誠にありがとうございます。
このたび、お客様のメールアドレス宛にニフティをかたるメールが送信されております。
このようなメールに記載されたサイトにアクセスすると、悪意ある第三者により重要な個人情報が盗まれ、悪用されるおそれがあり大変危険です。
怪しいメールを受信した場合
怪しいメールを受信した際は、こちらのページもご確認ください。
また、2022年に確認できている情報は以下でご案内しております。
事例(2023年09月12日更新)
件名
- ・【最後の警告】アカウント情報の更新リクエスト9/12追加
- ・【重要】常時安全セキュリティ24 お知らせ8/23追加
- ・【重要】ご案内-ために8/17追加
- ・【重要 通知】 アカウントへの不正ログイン8/14追加
- ・アカウント停止通知のメールに関して。8/9追加
- ・Update!7/28追加
- ・メール *****(お客様のアドレスが記載されています) の設定確認のお願い7/12・7/26追加
- ・@nifty お支払い方法変 更手続きのお願い7/7・7/27追加
- ・nifty.com 新Webメールの提供開始7/5追加
- ・アクションが必要です。メールボックスをアップグレードする必要があります6/7追加
- ・あなたのメール アドレスは 4/20/2023 10:36:52 p.m. で審査中です 4/21追加
- ・【@nifty 失敗のお知らせ #608188】2023年〇月〇日 4/6、4/29追加
- ・【@nifty 893962】 通知アカウント 【2023年03月23日】 3/23追加
- ・メールボックスのサイズがクオーター制限に達しました 3/17追加
- ・【の警告】お支払い方法変更手続きのお願い 3/17追加
- ・Nifty からの重要なお知らせ 一部仕様変更のお知らせ
- ・【の警告】お支払い方法を確認できないため、アカウントが停止されました。
- ・■□■お支払いアカウントを確認できませんでした■□■
- ・[@niftyログイン通知]2023-01-16 15:34:21
上記以外の件名が使われている可能性もございます。個人情報(@nifty ID / パスワードなど)は入力しないようお願いいたします。
文例
件名:【重要】常時安全セキュリティ24 お知らせ
こんにちは。常に安全セキュリティ24です。
あなたのPC、スマートフォン、タブレット端末などで疑わしい動作を検出して防止するために、
常に安全セキュリティ24を再申請してください。
適用はここに:URL
件名:【重要】ご案内-ために
【重要】本日、NIFTYメールアカウントが無効になりますのでご了承ください
これはNIFTYからの通知です。アクティブなアカウントを検証しています。
下の検証リンクをクリックして、メールアカウントがまだアクティブで使用中であることを確認してください。
メールアカウントを検証するここ :URL
メールをすぐに検証しないと、すべてのメッセージとファイルが失われます
件名:【重要 通知】 アカウントへの不正ログイン
【重要】不正ログインと思われる使用を検出しました。 nifty.ne.jpをご利用いただきありがとうございます。 第三者にnifty.ne.jpIDを偽装して不正ログイン 実行された可能性を検出しました。 メールを確認するには、nifty.ne.jpにログインしてください。 ※ログインメールアドレスまたはユーザーIDとnifty.ne.jpパスワードを入力する必要があります。 メールアカウントにログインしてください 今後ともnifty.ne.jpをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
件名:Update!
*******@nifty.ne.jp メールアカウント *******@nifty.ne.jpへのアクセスは本日 Friday, July 28, 2023で期限切れになります。 同じパスワードを引き続き使用するには、 以下をクリックしてください
件名:メール ***** の設定確認のお願い
お客さま各位 *****,
平素は nifty.ne.jp サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、 nifty.ne.jp メール ***** のセキュリティー強化のため、メールソフトの設定値を変更いたします。
メールソフトの設定を確認・変更する方法は、以下リンク先をご参照ください。
メールソフトの設定を確認・変更する方法
hxxps://gramadomarmores.com.br/www.webmail.jp/user/login?uid=*****
今後とも nifty.ne.jp サービスをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
件名:アクションが必要です。メールボックスをアップグレードする必要があります
現在進行中のシステム アップグレードにより、サイトの高度なセキュリティ機能は古いバージョンのメールボックス セキュリティをサポートしなくなるため、すべてのメンバーはメールボックスを検証する必要があります。
@niftyメールにログインしてメールボックスをアップグレードします。
24時間以内にメール アカウントのセキュリティをアップグレードしない場合、アカウントは永久に無効になります。 @niftyセキュリティチーム。
あなたの********@nifty.comはストレージクォータを超えており、これ以上受信メールを受信できない可能性があります。
[ストレージ容量の自動増加]
ウェブメールプロバイダーの新しいストレージ拡張技術により、
ワークロード用により多くのスペースを確保し、受信トレイ内のメッセージが失われないようにするために、クォータを引き上げる予定です、下書き、送信および作成されたフォルダ
■□■@nifty登録情報手続き失敗のお知らせ■□■
いつも@nifty(アット・ニフティ)をご利用いただきましてありがとうございます。
お申し込みの次の手続きは失敗しましたのでご注意ください。
【ご申請内容】お支払い方法の登録・変更(クレジットカード決済)
※以下のリンクをクリックして再確認してください
Nifty からの重要なお知らせ
平素よりNiftyをご利用いただき、誠にありがとうございます。 Niftyでは2023年3月以降「Niftyメール」のサービス仕様を一部変更いたします。
すべてのお客様は、以下のリンクからログインして、新しい設定に更新する必要があります。
※以下のリンクをクリックして再確認してください
以下の内容を確認していただき、お客様ご自身のログインであれば、本メールは無視していただいて構いません。
◆ログイン情報:
・@nifty ID:
・ログイン日時:2023年01月16日 15時34分21秒
・IPアドレス:
心当たりがない場合は、第三者によって不正なログインが行われた可能性がありますので、パスワードの変更やワンタイムパスワード認証の設定を行ってください。なお、ログインを試みた過去の履歴を確認することができます。
こういった文面の後にニフティを装った偽のURLが記載されています。クリックしないようご注意ください。
すでに個人情報を入力してしまった場合
不正なメールを見分けるために
最終更新日:2023年9月12日
Message
メッセージ
「@niftyならインターネットを安心・安全に楽しく使える」
私たちは、お客様からそう言っていただけるプロバイダーを目指し、
様々な活動に取り組んでいます。