@niftyのセキュリティに
対する取り組み

お客様の情報資産を守るセンター設備

@niftyは、お客様に常に快適なインターネットライフを過ごしていただけるよう、最新のネットワークテクノロジーを駆使し、信頼性の高いサービス基盤を維持しています。

信頼性の高いセンター/システム運用

@niftyでは、あらゆるときにも安定したサービスの稼動を実現するために、さまざまな状況を考慮したセンター/システムの運用をしています。

また、運用・監視・開発などさまざまなことをルール化しており、これによりブロードバンドの急速な普及に伴うお客様の利用方法の変化やニーズに迅速に対応してまいります。

システムの2重化
同一センター内におけるシステムは2重化しており、万一システムの一部が故障した場合にもサービスを継続的にご提供いたします。

震度6の耐震強度 複数地域にセンターを分散するだけでなく、万一の災害時の備えとして、震度6の耐震強度のある強固なセンターを利用し、サービスをご提供しています。

24時間365日の監視体制
常に安定したサービスの稼動をするため、24時間365日体制でシステムを監視しています。

強固なセキュリティ対策
万一の外部からの攻撃からシステムを守るため、サーバーへの定期的なセキュリティ対策を実施しています。

社内監査の実施
社内各部に対する監査を実施し、「個人情報保護法」施行に伴う改善が必要な点について指示しています。

安全なサービス・システムのご提供

@niftyでは、サービス/システムをお客様にご提供する前に専門部署によるセキュリティチェックをしています。

セキュリティチェックをすることで、お客様が安全にインターネットを楽しめるサービス/システムをご提供いたします。

情報資産保護のためのセキュリティマネジメントシステムの確保



IS 539356 ISO/IEC 27001:2005

@niftyでは、IT統括本部におけるインターネットサービスの提供および社内システムのインフラ運用について、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC 27001:2005を、2008年12月に取得。

情報セキュリティポリシーに基づき、ISMSの運用・強化に取り組み、お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。

最終更新日:2023年2月1日

Message
メッセージ

「@niftyならインターネットを安心・安全に楽しく使える」
私たちは、お客様からそう言っていただけるプロバイダーを目指し、
様々な活動に取り組んでいます。